
私たちは甲子園出場を目標に活動しています。日々公式戦や練習試合で出た各個人の課題に沿って限りのある時間の中で自ら考えて練習を多く行なっています。技術の向上だけでなく、人間性の向上にも努めています。

私達サッカー部は二年生13人、一年生19人、マネージャー4人で、日々の練習に取り組んでいます。「挨拶」「返事」「後片付け」の3つの部則の元、サッカーを楽しみながらお互いに高め合っています。応援よろしくお願いします。

私たち剣道部は「不動心」を修練し、顧問の先生方の指導のもと、日々の稽古に励んでいます。
平日は2時間程度の稽古、休日は3時間程度の稽古または練習試合や錬成会に参加しています。
公式戦では、東部地区大会男子団体3位・男子個人優勝、県大会女子団体ベスト16などの実績を残しています。
剣道部に興味をお持ちの方、是非一度お越しください!

男子ソフトテニス部は1年生6人、2年生4人の計10人と少数精鋭ですが、全員個性強めで超賑やかな部活です。ソフトテニスがしたいという方もそうでない方も是非一度いらしてください。

私たちは1年生10人2年生3人3年生2人の計15人で活動しています。
可愛くて、個性豊かでおもしろい部員がたくさんいます!!
先輩、後輩関係なしに部員全員が仲良しで、どんな部活にも負けません!!仲良しさ⭐︎No.1⭐︎
どんな方でもウェルカムです!是非見学に来てください!

我々不動岡高校応援部は、2年生2人、一年生1人の計3人で活動しています。
校歌斉唱時や他部活の大会での応援、文化祭で行われる不動の集い、また六校応援団連盟という連盟内での演技発表会である日輪の下にといった事を主に活動しています。
皆様に元気を与えられるように、また不動岡高校全体を盛り上げられるように精進しますので、よろしくお願いします。

部活動の紹介文は
こんにちは!応援部チアダンスチーム、DROPSです!現在、2年生10人1年生20人で活動しています。主な活動内容として、大会出場、文化祭公演や野球応援を行っています。「笑舞伝心」をモットーに多くの人を笑顔にできるよう頑張ります!
でお願いします!

私たち水泳部は2年生9人、1年生9人、計18人で活動しています。
県内では珍しい50mプールがあり、笑顔が絶えないアットホームな部活です!
経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です!

男子バレーボール部ではバレーの技術はもちろん、人間性も育てられる部活です。
また、小学生との交流事業や小・中学生のバレー大会の運営などバレーボールの普及もしています。

女子バレーボール部は2年生7人、1年生7人の計14人で活動しています。私たちの目標は県大会出場です。そのために、自分たちで考えてプレーするバレーを目指して練習に励んでいます。経験者、初心者問わず、大歓迎です。ぜひ見学に来てください。

男子バスケットボール部は県大会出場を目標に練習しています。学年問わず仲が良く、お互いに励まし合い日々の練習に取り組んでいます。経験者でも未経験者でも大歓迎です。僕たちの一緒にバスケしましょう!

女子バスケットボール部は火曜日以外の週6日、「自己最高を毎日更新」をモットーに、県大会出場を目指し活動しています。辛い練習も、皆の仲の良さと団結力で、励ましあって頑張っています!
プレイヤーもマネージャーさんもいつでも募集してます!

ラグビー部は西グラウンドで”不撓不屈”の精神のもと日々練習に励んでいます!
先輩後輩関係なく仲がいいです!
部員やマネージャーも随時募集しているので興味を持ったら是非西グラウンドに来てください!

陸上部は、男女56人で北グラウンドを独占して活動しています。部員も顧問の先生方も個性的な楽しい部活です。

皆さんこんにちは!
みんな大好き卓球部です!!
私たち卓球部は、男女ともに東部地区ベスト4を目指して日々練習に励んでいます!
学年関係なく、部内戦で上位になれば1年生でも団体戦に出場できます!
女子は人数が少ないので無条件で全員出場しています!(団体戦は4人からなのです…)
実際、去年も今年も1年生で団体戦に出場し、見事に勝利をして大活躍してる部員がいます!!
365日、1年中、毎日部員募集中なので、いつでも遊びに来て下さい!
卓球が好きな人、卓球部だった人、興味がある人はもちろん、卓球をやったことがない人、知らなかった人、興味がなかった人も、是非1度この不動岡高校卓球部に足を運んでみてください!!
卓球自体はもちろん、不動岡卓球部の虜になること間違いなし!!!
*詳細*
人数:15人 (男子11人 女子4人)
活動場所:格技場1階(4台) 体育館2階(7台)
活動日:月火 木金土 (水 日 オフ)

男子硬式テニス部は2年10人1年9人マネージャー3人で活動しています。団体戦の県大会出場だけでなく、個人でも県大会で戦っていけるよう日々練習しています。

女子テニス部は、現在2年生7人、1年生2人そして元気な先生と活動しています。
いつも楽しく黄色いボールを打っています!
基本的に水曜日と日曜日はオフです。県体会にも出場しています。
初心者の方ももちろん経験者の方も大歓迎です!

山岳部は月〜金の週5日活動しています。
普段は校舎内の階段を使った歩荷訓練や、長距離走などのトレーニングを行っています。
山行は月に1回ほどあり、関東近郊の山はもちろん、夏休みにはアルプスにも登ることができます。
初心者も経験者も大歓迎です!

私達、男子バドミントン部は学校の体育館と加須市民体育館で活動しています。目標は県大会に行くことです。
また、部員のほとんどは高校から始めた人ですので初心者も大歓迎です。

女子バドミントン部は、柿沼先生・藤城先生のご指導のもと、部員15名で活動しています。私達のモットーは「明るく、元気よく、プラス思考に!」です。
「関東大会出場」という目標を達成するために日々の練習に励んでいます。

美術部は、1年生5人と2年生2人で油絵や水彩画を文化祭や年に1度の展覧会に向けて描いています。ゆるくて楽しい部活で、先生のご指導を受けながら絵も自分のペースで描くことができます!また、夏休みには合宿もあり、茨城に行って油絵で風景画を描きます。
絵を描くのが好きな人、自分の個性を絵に表現したい人、入部お待ちしてます!

書道部は1年生5人、2年生6人で活動しています!
年に4回ある大会や文化祭で展示する作品のため、日々練習に励んでいます。
仲良く楽しくメリハリのある活動をしています!
経験者はもちろん初心者も大歓迎です!

茶道部は毎週月曜日に顧問の先生方、2年生5人、1年生3人でゆったりとした雰囲気の中お稽古に励んでいます。
美味しいお抹茶とお菓子も食べられます♪
留学生や久喜高校さんとも交流があり、とても楽しい部活動です。男子も女子も共に大歓迎です!

新聞部は、3年生が引退し、現在は部員9人で速報紙のぽぷらと年3回の不動岡高校新聞を発行しています。
ぽぷらでは校内の様々な行事について、不動岡高校新聞では校内行事のみならず地域・社会問題についても取り扱っています。
腕章ひとつでどんな場所へでも取材でき、学ぶことが非常に多い部活です。
文章を書くことに興味のある人、取材をしてみたい人はぜひぜひお越しください!
活動日:月~金曜日の放課後
実績:埼玉県学校新聞コンクール 県知事賞・最優秀賞
全国大会 年間紙面審査賞優秀賞

図書部はとにかく本を読む部活です。読書が好きな方もそうでない方も大歓迎!
活動日は不定期!兼部も可能!現在1年3人で活動しています!お待ちしています!

文芸部は本を読んだり小説を書いたりする部活です。
文化祭のときに出す部誌やコンクールに出すお話を書きます。
埼玉県高校生文芸コンクールに作品を提出します。活動は不定期です。
現在1年3人で活動中!兼部も可能です。興味を持った方はぜひ!お待ちしています!

2年生10名、1年生4名で、埼玉制覇・全国大会出場を目標に毎日活動しています。
大会・文化祭の他にも様々な発表の場があります。
初心者も大歓迎です!私達も一緒に和楽器を楽しみましょう!

信心響伝をスローガンに毎日楽しく活動しています。
コロナ禍では、制限も多く例年と同じようにとは行きませんが、目標の全国大会に向け部員一同頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

私たち天文部は1年生18人、2年生12人の計30人で活動しています。
月に1度観測会を行い、県立高校の中でも性能の良い天体望遠鏡を使って、惑星や星団、星雲の観測をしています。現在、サイエンス教室や文化祭で披露しているプラネタリウムを改良中、、、楽しみにしていてください。

撮影・朗読・アナウンスに興味がある人大募集!
NHK杯全国高校放送コンテスト・全国高等学校総合文化祭を目標に活動中!!
ドラマやドキュメント、学校紹介ビデオをつくったり、月1でラジオに出演したりしてます!!
活動日:毎週月曜日・木曜日・金曜日
実績:第66回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会出場!!!

音楽部は1年生6人2年生19人の合計25人で楽しく仲良く合唱しています♪
訪問演奏や定期演奏会、コンクールに向け日々メリハリのある練習を行っています。
経験、男女問わず大歓迎です♪
興味のある方は是非一緒に合唱しましょう!

私達写真部は1年生3人、2年生7人で活動しています!
主な活動として、文化祭での写真の展示、校外での撮影会(不定期)、年に4回ほどあるコンテストに向けて各自で撮影をしたりしています。暗室にはデジタル・フィルムカメラが有り、気軽に借りることができます。初心者大歓迎です!

華道部は、月に2回外部の先生の指導のもと、季節に合ったお花を生けています。
自分のペースで技術を高めることができ、専門の資格を取ることもできます。
和気藹々としており、とても楽しい部活です。

ESS部英語劇班は年3回の公演に向けて日々活動しています。2年生3名の少人数ではありますが、より良い劇が作れるように頑張っています。活動は週4回(月、火、木、金)で、土曜授業の日も活動しています。
[年間予定] 4月 新入生歓迎公演
6月 学校祭公演
11月 埼玉県高等学校英語劇発表大会公演

ESS部・SGC班では、英語を使って身の回りのことから現代の問題にいたるまで幅広いトピックでディスカッションをしています。
少し難しく感じるかもしれませんが、班員同士で教え合ったり、2人のALTの顧問が盛り上げてくれたりなど、誰でも気楽に英語を話せる場となっています!
また、お菓子パーティーや映画鑑賞などといった企画も充実しています!

化学部では普段は自分の好きな実験をしたり、各自がテーマを設定して課題研究に取り組んだりしています。
文化祭やサイエンス教室などのイベントではスライムや天然石ストラップ作りなどをして子供たちに教えています。
男女文理問わず、兼部者も多数います。化学に少しでも興味ある人はぜひ来てください!

我々は数学班と申す組織です.
我々の活動には, 研究活動やサイエンス教室における数学の普及活動などがあります.
文系理系問わず, 和気あいあいとした雰囲気で普段部活に取り組んでいます.

物理班は、二年生2人、一年生7人の計9人で主に情報室と物理実験室で「研究チーム」と「モノづくりチーム」に分かれて活動しています。
「研究チーム」は、物理領域の研究、「モノづくりチーム」は、ハードウェアやソフトウェアによる創作活動を行っています。
サイエンス教室や化学オリンピックなどのイベントにも積極的に参加していますので、これらに興味のある人は是非どうぞ!

th君の居候先と噂のSSC生物班です。
生物班の主な活動は、生物の飼育・採集、各自が持つ課題研究の実験です。サイエンス教室など、イベントに向けて新企画の試作をしたり、生物班グッズを作ったり…。もはやSSC工作班といっても過言ではありません。
また、生物班には、日々暗闇に包まれる教科研究棟1階を明るく照らしてくれる、班のマスコットキャラクター「th君」がいます!
アナタも個性溢れる班員・th君と一緒に、生物班ライフを過ごしてみませんか。
活動日は毎週火・金曜日の放課後です。
教科研究棟1階@生物実験室 で待ってます!

個性が豊かすぎる2年生7人と、そんな2年生に振り回されている1年生1人の計8人で楽しく活動しています。秋と春にある大きな大会に向けて練習したり、照明スタッフとして働いたり、エチュードをしてみたり…色々やってます。とてもたのしいです!
たまに自主公演として学校で劇をやったりしてるので、お客さんになってくれると嬉しいです。是非。

不動岡高校競技かるた部は現在部員15人で、A級の実力を持つ顧問の先生の指導を受けながら、団体戦全国大会出場を目指し、日々の練習に励んでいます。
ほぼ全員が初心者からのスタートの中、一般の大会で上位の成績を残し、現在4人が有段者です。
部員全員がとても仲がよく、アットホームで楽しい部活です。
練習日と場所は火曜から金曜の週4日、不動岡高校格技場3階です。
気軽に見学に来てください!

私たち軽音楽同好会は1年生17人、2年生20人で活動しています!
主に外部のスタジオを利用し、各バンドごとに定期ライブや大会に向けて練習を頑張っています。
ぜひぜひ定期ライブに遊びに来てください!!

私たちクッキング同好会は、毎週水曜日に家庭科調理室で活動を行っています。
メニューは、食事系からスイーツ系まで幅広く、自分たちでアイディアを出し合って決めています。
また、今年度から料理関係のコンクールへの募集も積極的に始め、とても充実しています!
写真は活動様子とクリスマスパーティーのものです!

◇活動日・時間 不定期(年3〜5回程度)
◇活動場所 主に保健室
◇部員数 5名(1年:1名 2年:7名 3年引退済)
《JRCについて》
JRCとは、Junior Red Cross の略で「青少年赤十字」という意味です。
青少年赤十字の実践目標は以下3つです。
1) 生命と健康を大切にする(健康安全)
2) 人間として社会のため、人のためにつくす 責任を自覚し、実行する(奉仕)
3) 広く世界の青少年を知り、なかよく助け合う精神を養う(国際理解・親善)
◇活動内容
●募金活動
●ボランティア活動
●校内救急法講習会受付
●校内献血など
コロナウィルスの影響で活動日数は減っていますがとてもやりがいがあるので、是非一度いらしてください。

漫画研究同好会は毎週火曜、画力向上を目標にイラスト・漫画制作をしています。
文化祭には部誌配布、ポストカード・ラミネート販売を行います。

こんにちは!ダンス同好会VICTORです!!私たちは1年生27人、2年生16人で活動しています。普段は大会や行事に向けて練習しています。メンバーみんな仲良く、とても楽しいです!