6月4日(土)<文化祭1日目>
一般公開前に大体育館で開会セレモニーが行われました。
軽音楽同好会のバンドによる演奏、有志発表に加え、団長、副団長による大喜利を行いました。
副団長の皆さんは団長の皆さんによるサプライズで何も聞かされていなかったようですが、会場を盛り上げる回答をしてくれました。
11時から一般公開が始まり、大勢の方にご来場いただきました。
各クラスの企画や吹奏楽部、チアダンスチーム、軽音楽同好会による中庭公演も大盛り上がりでした。
その他、有志発表の昼夜祭、Fホールでの音楽部、筝曲部による発表も行われました。
6月5日(日)<文化祭2日目>
午前、午後に分けて一般公開を行いました。
朝早くからにもかかわらず、1日目に比べて、チアダンスチームやダンス同好会による中庭公演は多くの方が観覧していました。
毎年恒例である『不動の集い』では応援部、吹奏楽部、野球部の皆さんによって行われました。
一般公開終了後、生徒のみで後夜祭を行い、有志団体による発表では、歌唱や先生方も参加してのダンスなどが行われとても盛り上がりました。
軽音楽同好会の演奏時には、ペンライトやスマホのライトを照らして、会場が一体となりました。
最後は3年ぶりに全員で肩を組んで校歌斉唱を行い、終了となりました。
今年の文化祭はいかがだったでしょうか。
例年に近づけた形で行われ、人数制限や感染対策を行ったうえで、一般公開できたことはとても大きなことだと感じました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
来年度もよろしくお願いします。